産業医をお探しの企業担当者の方へ
メンタル疾患で会社を休む方は年々増加しています。以前はハードワークによりうつ病を発症する方がほとんどでしたが、最近は内科的に異常のない身体症状を訴える方や発達障害が背景にある不適応状態の方が目立つようになってきました。
このため精神科の専門的知識がある産業医の需要は高まる一方です。
また、2000年からストレスチェックが義務化(50人以上の従業員を雇っている事業所)政府や厚生労働省も職域でのメンタル疾患への対応、予防に関して対策を講じるようになりました。
労働安全規則では、常時 50 人以上の労働者を使用す る事業場においては、事業者は、産業医を選任し、労働者の健康管理等を行わせなければならないこととなっています。
日本医師会の認定する認定産業医、労働安全コンサルタントである当院院長が嘱託産業医として、貴社の保健衛生のお手伝いをさせていただきます。
産業医の業務
嘱託産業医として主に以下の業務を承ります
- 衛生員会への出席
- 職場巡視
- 健康診断結果のチェック、指導
- 長時間労働者への面接指導
- 休職面談、復職面談
- 健康相談、健康講話
対応エリア
静岡市内、静岡県内を中心に活動をしておりますが、静岡県内だけでなく、関東圏~関西圏までの対応が可能です。まずはメールにてお問い合わせ下さい。
ストレスチェック制度
ストレスチェックのみの契約にも対応しております。
2015年より労働安全衛生法によりストレスチェックが義務づけられました。実施規定の作成からストレスチェックの実施者としての対応、高ストレス者の面談、労基署への報告など一から対応させていただきます。
報酬、契約に関して
まずは、メールにてお問い合わせ下さい。従業員の人数により報酬額が異なります。また、ストレスチェックに関して当方で実施させていただく場合には、改めてストレスチェックのみの契約をさせていただいております。
産業医のお問い合わせはこちらで